電話によるお問い合わせ

受付時間 8:00~22:00 (水・木定休)

電話をかける

qa

よくある質問

カーテンの生地にはどのようなものがありますか?

カーテン生地についてご紹介致します。

カーテン地は、生地の性質により分類できます。

厚手の「ドレープ」、薄くて光を適度に透過する「レース」「ボイル」、レースよりも太い糸で織られた「ケースメント」などがあります。室内側にドレープ、窓側に薄手のレースをつける2重吊りが一般的です。

 

ドレープ

「ドレーパリー」とも呼ばれ、太い糸を使った織物の厚地のカーテン地のことを言います。

保温や防音、遮光などの機能に優れ、無地のものや柄物、起毛タイプのベルベット等があります。

 

ケースメント

ケースメントとは、ドレープとレースの中間のようなカーテン地で、透かし織りのものが主流です。レースより熱くてボリューム感があり、落ち着いた雰囲気があり、単独で使用することが多いタイプです。

 

レース・ボイル

レースは編み機で編まれた、光を透過するカーテン地で、ボイルは、透明感のある織物タイプのものを言います。また、ボイルに刺繍を施したものを「エンブロイダリー」と呼びます。

 

主なカーテン地の素材と特徴

カーテンに使用される素材は、天然素材(絹、麻、綿、羊毛)と化学繊維(ポリエステル、レーヨン、アクリル)に大別されます。

綿

丈夫で吸湿性があり、染色性も良い生地です。摩擦や熱に強く手触りが良いのが特徴です。

初期の段階では洗濯で縮む、シワになりやすく、日光に長期間さらされると劣化するという短所があります。

自然な光沢があり、熱や光、洗濯に強いという特徴があります。また、綿の2倍の強度があります。短所として、シワになりやすく縮みやすい、日光により黄ばむなどがあります。

上質な光沢感や手触り感があります。シワになりにくく、美しいドレープが作りやすい素材です。

しかし、アルカリや虫に弱く、日光にさらされると劣化しやすい上に高価という短所があります。

ポリエステル

反発力が大きく、シワになりにくい特徴があります。他にも、

  • 洗濯で伸び縮みしにくく、乾きやすい
  • 型くずれしにくく、化学繊維の中では、熱に強い
  • 適度な強さ、伸び、しなやかさがある

という特徴がありますが、静電気が起きやすく、汚れがつきやすいという短所があります。

レーヨン

独特の光沢があり、しなやかでドレープ性が良いため、以前はドレープカーテンの主流でした。

しかし、カーテン自体の重みや室内の湿気を吸うことなどで、吊っている間に伸びてしまう、また、家庭での洗濯は不向きで、ドライクリーニングを行うべきという短所があります。

アクリル

軽くカサ高で温かい、シワになりにくい、薬品や日光に強い、染め上がりが良いという特徴があります。しかし、静電気が起こりやすく、ケバ立ちや毛玉ができやすい、熱に弱いという短所があります。

 

まとめ

カーテン地の種類と素材をご紹介致しました。

現在、素材では扱いやすさからポリエステルが主流となっています。

しかし、それぞれの素材で良さも有るため、お部屋の雰囲気を理想に近づけるためにも、

他の素材のカーテンも検討してみてはいかがでしょうか。