西日の強い部屋で、西日対策にピッタリのカーテンをご紹介します。
西日の強い部屋にピッタリのカーテンとは
夕方になると窓から入ってくる西日は、冬は暖かく気持ちのいいものですが、夏は室内温度を非常に高くしてしまいます。
西日対策としては、窓の外にサンシェードを設ける、断熱リフォームをするなど色々ありますが予算や手間が多くかかります。
カーテンを使った西日対策は、少ない手間とお金で、誰でも手軽にできる西日対策です。
1.遮光カーテン
光を遮る特殊な生地を使用することで、西日自体をシャットアウトする遮光カーテンは、眩しさや暑さの遮断効果が非常に高いだけではなく、通常のカーテンに比べて生地密度が高く厚みもあるため、遮音性が高い事や冷暖房の効率アップが期待できるなどのメリットがあります。
ただし、窓から入る光をシャットアウトしてしまうため、カーテンを閉めている間は部屋の電気を付けなくてはならず、日中の作業部屋には不向きな場合もあります。
また、カーテンが重いこと、素材感やデザインのバリエーションが少ないといった欠点もあります。
2.遮熱レースカーテン
赤外線を吸収したり、反射したりする機能性繊維によって作られた遮熱レースカーテンは、遮光カーテンのように光そのものを遮断するのではなく、紫外線や暑さをカットしながらも適度な光を取り入れることができます。
無地、ストライプ柄、花柄などさまざまなデザインのものが販売されており、インテリアに合わせて選ぶことができます。メインカーテンとしてはもちろん、通常のカーテンと組み合わせて使うことも可能です。
厚手の遮光カーテンに比べ、西日対策としての機能はやや劣りますが、日中を過ごすお部屋のカーテンには最適です。
3.ミラーレースカーテン
ミラーレースカーテンは、普通のレースカーテンと違い、外から見ると中が透けないで見えにくくなります。 これは、外からの光を反射させたり屈折させる特殊な糸を織り上げることで、表面にミラー効果を持たせ、ものを見る光(可視光線)を鏡のように跳ね返して透けないようにしているのです。
また、プライバシー保護だけではなく、紫外線対策、西日対策の効果も期待できます。
オーガンジーのような透け感のある薄い生地のカーテンから、コットンやリネンのような透け感が少なく、ナチュラルな雰囲気のカーテンまで、さまざまなタイプのカーテンがあります。インテリアに合わせたデザインを選ぶことができます。
ただし、プライバシー保護をメインとしたカーテンであるため、遮光カーテンや遮熱レースカーテンほどの西日対策効果は期待できません。
また、薄手のカーテンほど光を反射する機能が低いため、西日対策を期待するなら厚みのあるカーテンを選ぶ必要があります。
まとめ
西日の強い部屋にピッタリのカーテンをご紹介しました。
最近は、遮熱効果とミラー効果の両方を兼ね備えたレースカーテンや遮光効果と防音効果を兼ね備えたカーテンなど、1枚に複数の機能が備わっているカーテンが増えている一方、何を選べば良いのか分からないという方も増えています。
窓の大きさやデザインだけではなく、どんな部屋なのかをしっかり把握し、ライフスタイルに合った機能性を持つカーテンを選ぶことが大切です。